| ①皮下注射ワクチン (従来のワクチン) | ②経鼻ワクチン (フルミスト) | |
| 対象年齢 | 6か月~12歳以下/2回推奨 13歳以上/1回 | 2歳~18歳以下/1回のみ | 
| 費用 | 1回 3,800円 | 1回 9,000円 | 
| 副反応 | 注射部位の発赤・腫脹、発熱など | 軽度のかぜ症状など | 
| 予約可能期間 | 接種予定日の2か月(56日)前から前日18時まで予約可能 最終予約日は令和8年1月31日 | 接種予定日の2か月(56日)前から前日18時まで予約可能 最終予約日は令和8年1月31日 | 
| キャンセルについて | 前日18時まで可能 | キャンセル不可 | 
| WEB問診 | 来院前にインフルエンザワクチン用のWEB問診の入力をお願いいたします
 | 来院前にインフルエンザワクチン用のWEB問診の入力をお願いいたします①と②で問診票が異なります 
 | 
| 注意事項 | 
 | 
 | 
フルミストは、弱毒化されたインフルエンザウイルスを含んでおり(生ワクチン)、接種後、ウイルスは鼻やのどの粘膜に局所的に働きかけ、自然な感染に似た形で免疫応答を引き起こします。このため、鼻やのどや体全体の免疫反応が強化され、ワクチンに含まれているインフルエンザ株と異なる株が流行した際にも効果が期待でき、この点では皮下注射の従来のワクチンよりも優れています。また感染してしまった場合でも重症化を防ぐ効果が期待できます。
鼻に噴霧するワクチンであるため、鼻水が多い、大泣きしてしまう、暴れてしまうなどの場合は、十分な効果が得られない可能性があります。(場合によっては接種をお断りさせていただく場合があります)お子様に可能な限り説明していただき、できるだけコンディションの良い状態で受けられるようにお願いします。
フルミストは、海外での多くの臨床試験と長年の使用経験を経て、その安全性と効果が確認されています。2024年より国の認証を得て使用できるようになりました。一般的な副反応としては、生ワクチンの性質上、鼻水、くしゃみ、喉の痛み、軽い頭痛などかぜの症状が挙げられますが、これらは通常数日以内に治まります。また、接種後に軽度のインフルエンザ様症状(発熱や体のだるさ)を感じることがありますが、これも免疫反応が起こっていることのサインです。
重大な副作用は稀ですが、他のワクチン同様に発疹・蕁麻疹・アナフィラキシー(ショック)・ギランバレー症候群を起こす可能性があります。
「ロタウイルス」、「BCG(結核)」、「MR(はしか、風疹)」、「水痘(水ぼうそう)」、「ムンプス(おたふくかぜ)」など
「肺炎球菌」 「B型肝炎」、 「ジフテリア・百日咳・ポリオ・ヒブ(五種混合)」 、「日本脳炎」、「新型コロナウイルス」、「子宮頸がん」など